A.協会理事の尾形さくらです(^^

いつもお読みいただきありがとうございます!!

 

 
本日のテーマは
「周囲にどんな影響を与えられ、与えていますか?」です。

 

 

心理を学ばれている方でしたら
観察学習(モデリング)という言葉を
お聞きになったことがある方も多いかもしれません。

 

観察学習は、
自分ならデキる!と思える
「自己効力感」を提唱した
カナダの心理学者
アルバート・バンデューラが理論づけたものです。

 

観察学習というのは・・・

 

犬を怖がる幼児Aに
同い年くらいの幼児Bが犬と仲良くなっていく姿を
観察してもらいます。

 

そして、Bの行動をAに模倣してもらうことで
犬への恐怖心の治療の効果が上がったという

 

他者をモデルとして観察・模倣する学習方法です。

 

 

モデリングは、
臨床現場やビジネスの場面でも
よく使われている言葉ですよね。

 

価値観は人それぞれ
心理学は統計学ですので
万人に効果があるとは言えないとはいえ

 

自己効力感を高める方法として有効だと考えています。

 

怖いなと思うのが
テレビ・映画・ゲーム・ネット情報などでも
影響を受けることがある。

ということです。

 

 

攻撃・暴力行為を観察するだけで
現実に起こす可能性が高くなる、と言われています。

 

 

この効果をプラスに役立てるためには
身近にいる方、接する方、
メディアの情報は

自分がこうありたい

と思えるものを意識してキャッチする

ことが必要です。

 

 

仕事をバリバリ頑張りたいのであれば
理想的に働いている人を観察する
可能な限り一緒に過ごす

 

居心地がよくても
仕事の愚痴を言い合う場に
足を運ぶのは控えた方が良いかもしれません。

 

自分に自信を持って過ごしたいのであれば
自己承認力高く毎日過ごしている人を観察し
可能な限り一緒に過ごす

 

一緒に過ごしていると
考え方や行動が似てくる

と言う現象は良く起こることですよね。

 

 

意図的に
どんなニュースを取り入れ
どんなテレビを観て
どんな方々と過ごすか

自分のことは
自分でコントロールできる!

いいな、と思われた方はお試しになってみてくださいね♪


無料メルマガ
ご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

あなたを応援しています!