A.協会理事の尾形さくらです(^^

いつもお読みいただきありがとうございます!!

本日のテーマは
「ネガティブな思考も成長のカギとなる!」です。

 

受講生の立場だった私が
自己承認力を学び始めて
特に重点的にトレーニングをしたのは

「多角的なものの見方」です。

 

当時は、真面目過ぎる性格からか

「~であるべき」
「~すべき」
「~でなくてはいけない」

という

<思い込み>が強かったからです。

 

 

例えば、

上司になったら
仕事が部下よりも圧倒的に出来なくはいけない

というような固定観念です。

 

確かに、仕事が出来ないよりは
出来た方がいいのかもしれませんが

役職をいただく度に
自分のプレッシャーとなり
「このままじゃダメだ」
「あいつは使えないと思われる」

 

固定観念が、自己否定につながり

被害妄想にまで発展してしまい

ストレスを感じていました。

 

そんなときに
自己承認力を学ぶ場で、毎回
「あ、そんな考え方があったんだ!」
と、たくさんの目から鱗な経験をしました。

 

視野を広げる
多角的に物事を見る
許容範囲を広げる

 

という面を強化していくことで

 

感情が大きくブレることがなくなったり
価値観が異なる方との
コミュニケーションがとりやすくなりました。

 

悩みの原因は
「自分の物事の捉え方だった」
と気が付くことが出来たのです。

 

ポジティブ思考が一番!
前向きに明るく考えよう!

という風潮はありますが

ネガティブ思考もとても大事だと私は考えています。

 

ポジティブ思考の方もスキルがないと
「暗いな!明るく行こうぜ!」と、
空気を読めない
人を傷つける振る舞いを
してしまうこともあるのです。

 

ネガティブ思考が

目の前のことをじっくりと考えることが出来、
「成長へのモチベーション」
繋がることもあります。

 

目標が出来たときに
「もっと先に進みたい!」と思うきっかけが

自己評価が「今の自分がダメ」だから

ということも大きなエネルギーになる場合もあります。

 

ポジティブ思考もネガティブ思考も

もっと成長したい!
もっと充実感を得たい!

という

成長へのモチベーションに出来る

 

ポジティブに考えてもいい
ネガティブに考えてもいい

どちらもOK!なのではないでしょうか。

 

ただ、もうワンステップ

「どちらの捉え方も出来る」ようになると

さらに前に進みやすくなり
心が安定して穏やかで居られます。

 

あなたもOK、私もOK!!

引き続き、当協会では
各種講座で
「物事の捉え方」についてもお伝えしてまいります♪

 

認定講師も活躍中!
まずは入門講座から。
ぜひお越しくださいね。

 

いいな、と思われた方はお試しになってみてくださいね♪


無料メルマガ
ご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

あなたを応援しています!