協会理事の尾形さくらです(^^♪
いつもお読みいただきありがとうございます!

 

本日のテーマは
「それぞれの形」です。

 

考え方
働き方
家事の仕方
時間のつかい方
お金のつかい方
家庭の築き方
子どもの育て方
親孝行の仕方

 

こういうもの!
こうでなくてはいけない!
普通は!
常識では!

 

これらの基準に
とらわれていると

 

「人と同じ」という安心感
得られる反面で
とても不自由に感じることがあります。

 

 

多様性が認められている
自由な時代に
比較的自由に暮らせる国で

 

もしも、不自由を感じて
苦しい思いをしているなら
変えるのは
「形にとらわれてる自分自身」
なのかもしれません。

 

 

ふと自分の小学校時代を
思い出したのですが…

 

小学校5~6年生のときに
私はすでに身長が
160センチくらいありました。

 

 

1年生のときから使っている
赤いランドセルが
体に合うわけもなく…
似合うはずもないんですね(笑)

 

それでも
児童会長だった私は
服装を乱すわけにいかず
卒業式までランドセルを
背負い、学校に通い続けました。

 

成長具合は
人それぞれなのに
「みんなと一緒」
自分の基準にしていたからです。

 

 

今思えば、私と同じ気持ちの
児童もいたはずですから
「~センチ以上の児童はリュックOK」とか
新たな基準を作ってほしい、と
先生に提案すればよかったなとも思います。

 

当時は、体が大きくて
目立つのが恥ずかしかったですし
そこまで頭が回りませんでした;
(何十年も前ですしね)

 

 

もちろん
コミュニティの中では
ルールを守ることは必要です。

 

 

しかし・・・

もしかしたら
「~しなければいけない」と
自分を縛り付けているのは
思い込みが原因なのかもしれません。

 

パートナーにおいても

事実婚もあれば
別居婚も週末婚もある。

遠距離婚もあれば
婚外恋愛もある。

パートナーシップ制度もある。

選べる道はたくさんある。

 

自分の思い込みの枠を
少しだけ外してみることで
新たな景色が見られることも
あるかもしれませんよね。

 

本日も良い一日をお過ごしになってくださいね♪

 

 

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

 

あなたを応援しています!