協会理事の尾形さくらです(^^♪
いつもお読みいただきありがとうございます!

 

本日のテーマは
「逃げるは・・・」です。

 

IQ(知能指数)・EQ(心の知能指数)に関して
耳にしたことがある方も
多いかもしれません。

 

ビジネスの世界でも
リーダーに必要なものとして
EQを重要視する流れが
何年も前からあります。

 

いくら知識があり、学歴が高くても
自分の感情をコントロールできず
他者の気持ちがわからないようでは
仕事が成り立たない。
(プライベートも同じですよね)

 

失言、暴言、ハラスメントなどで
知識人が一気に転落することも
珍しくはなくなりました。

 

 

特にリーダーは
EQが低い方には
決して務まらない、というのは
あらゆる場面で
実感なさっていることと思います。

 

 

今回触れるのは
「AQ」に関してです。

 

ややこしいことに
AQと略されるものが2つあり・・・

 

 

1つめは
Achievement Quotient「達成指数」

 

2つめは
Adversity Quotient「逆境指数」

 

 

今回の話題は
後者のAQに関してです。

 

 

 

逆境指数とは、個人や組織が
「逆境」に遭遇したときに
その状況への対応力を数値化したものです。

 

 

詳しく説明を入れるとかなり
長文になりますので
ご興味がある方はお調べいただいて・・・
(私も専門家ではありませんので)

 

AQには
5つのレベルがある、とされています。

 

 

ーーーーーーー

レベル1.逃避(Escape)
・・・逆境に立ち向かえず逃げようとする

レベル2.サバイブ(Survive)
・・・なんとか生き残ろうとする

レベル3.対処(Cope)
・・・とりあえず対処をする

レベル4.管理(Manage)
・・・逆境をなんとか管理し解決しようとする

レベル5.滋養(Harness)
・・・ピンチをチャンスにし、
逆境を栄養源としてさらなる飛躍を目指す

ーーーーーー

 

レベル1の上司は嫌ですね(笑)

 

 

逆境魂を鍛えて
レベル5までいくと
まさに「ピンチはチャンス!」となるわけです。

 

この5つのレベルを見ていると
そのまま「成功法則」にも
当てはまっていそうな気がします。

 

 

ゲームの中で
敵に出くわしたときに

「逃げる」ばかりを選択しても
経験値も攻撃力もレベルアップしない。

 

 

そりゃ、そうですよね。

 

確かに
最高に苦手なことから逃げたり
最高に嫌なことから逃げることが
正解となることもあります。

 

 

最初から、ゲームで
ボスが出てきたら
もちろん逃げるが勝ちですから!

 

 

ただ・・・

日常のちょっとした
ピンチには立ち向かう

これは大事なことではないかと
私は考えています。

 

 

たとえば
◆人に話しかけることが苦手

挨拶だけしてみよう

 

 

◆料理が苦手

目玉焼きからはじめよう

 

これも十分
立派なレベルアップといえますよね。

 

逃げれば逃げるほど
苦手分野は増えていきます。

 

いくら知識を増やしても
うまく行かない・・・

 

そんなときには
「逆境指数」
注目してみてはいかがでしょうか。

 

 

まずは、ちょっとしたことに
立ち向かってみる。

 

 

いいな、と思われた方は
お試しになってみてくださいね!

本日も良い一日をお過ごしになってください♪

 

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

 

あなたを応援しています!