協会理事の尾形さくらです(^^♪
いつもお読みいただきありがとうございます!
本日のテーマは
「あの人と合わない理由」です。
買い物をするときには
店員さんが忙しそうでない限りは
話しかけるようにしています。
商品自体は
自分で選びたいタイプですが
食品でも洋服でも家電でも
プロの目線からのアドバイスは
商品選びにとても役に立つからです。
先日ショッピングモールに
買い物に行った際に
久しぶりに
「おや?なんだか会話が合わない」と
感じる店員さんに出会いました。
なぜ会話が合わないと
感じたのでしょうか?
◆不慣れな新人さんだった?
いいえ。
ベテラン店員さんで
商品知識がばっちりでした。
◆やる気がなさそうだった?
いいえ。
商品を見ている私に
積極的に話しかけてくださいました。
◆表情が乏しく感じが悪かった?
いいえ。
笑顔で話しかけてくださり
感じが良かったです。
では、何が合わなかったのか?
・
・
・
答えは「言葉」なのです。
会話の最初は
全く気にならなかったのですが
「このSサイズは・・・」と
質問をすると
→「こちらのスモールサイズは~」と
返ってくる。
「この青もいいですね」と
伝えると
→「そうですよね、ブルーも綺麗ですよね」と
返ってくる。
「袋に入れていただけますか」
→「はい、では全てショッピングバッグに入れますね」
途中、気が付いてから
面白くなってきましたw
もちろん、全ての言葉を合わせて
オウム返しをする必要はありませんが
相手の心に寄り添うには
言葉を合わせるのも大事だなと
思ったのでした。
本日も良い一日をお過ごしになってくださいね♪
無料メルマガご登録一週間後に
「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪
http://h-polish.com/merumaga1/
※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
自分と周りの方のやる気を引き出す!
あなたを応援しています!