協会理事の尾形さくらです(^^
いつもお読みいただきありがとうございます!!
本日のテーマは
「考え込むタイプの方が気を付けたいこと」です。
モヤモヤを抱え続けていたり
イライラを我慢しているだけでは
悩みや問題はなかなか解決されません。
長期間、
同じ悩みを持ち続けている場合
対処法が合っていない
のかもしれないのです。
一人でコツコツ考えて
自分で整理整頓するタイプ
の方と
誰かに話をして
整理整頓のヒントをもらうタイプ
がいらっしゃるように思います。
一人でコツコツ考えるタイプの方が
特に気を付けたいのは
ネガティブな
「自分の思い込み」
にハマっていかないことです。
例えば・・・
「彼に嫌われてるんじゃないか」
と一旦思い込んでしまったら
・そういえば連絡が減った
・表情が冷たかった
・SNSにいいねをくれない
など
思い込みをもとに
「嫌われている根拠」
を探し出してしまいます。
どんどんネガティブに
はまっていってしまうときには
他者の目線・意見・アドバイスを
聴くこともとても大事かな、と思うのです。
この彼の場合でしたら
お仕事が忙しかった
トラブルが発生した
疲れていた
悩んでいる
体調が悪かった
SNSを最近見ていなかった
など、
「嫌われている」以外の
理由があるかもしれません。
わざわざ自分で
負のスパイラルをつくらないように
気を付けていきたいですね。
そして、時には
「自分と違う価値観」
にも触れること
も大事です。
そんな考えがあったのか!
と思う意見を聞いたときに
長年頭を抱えていた悩みが
あっさり解決することもあるのですよね。
一人で悩みを抱えすぎることが
ありませんように♪
本日も素敵な一日を
お過ごしになってくださいね♪
いいな、と思われた方はお考えになってみてくださいね♪
無料メルマガご登録一週間後に
「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪
https://h-polish.com/merumaga1/
※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
自分と周りの方のやる気を引き出す!
あなたを応援しています!