今日から変わる!部下が面白いほど良く動く『超簡単指示・指導法』大公開

ズバリ申し上げます! 若年層部下を使いこなすには、自分と育ってきた環境、時代背景が あまりにも違うから、それを受け入れないといけないのです。

 

世間一般では、『部下を褒めよう。承認しましょう』と言われております。時代の『流行』なのです。

 

私も昨年、読売新聞様に『部下の褒め方・叱り方』について取材していただきました

image[1]

 

私は42歳ですが、 同世代の方では理解できない時代背景に育った若年層

 

1995年以降 携帯電話の普及
黒電話のダイヤルを ぐるぐるまわし、彼女にかけているのに親が出ると『げっ!最悪っ』などと、思われたことが あったのではないでしょうか?今はスマホ同士で親の顔色をうかがう必要はありません。

 

PC一人一台化が進み、 道に迷った時には、Google先生が導いてくれますし、塾は個別指導が流行です。
なぜなら自分に先生が合わせてくれるから です。

少子化の中、塾側は生徒を優しく丁寧に、褒めて指導します。
なぜなら塾は、『生徒=顧客、お客様』顧客争奪戦!営業!売上!ですから。

 

このような、コミュニケーションが主流の若年層の彼らの育ってきた環境を『理解して受容』しないと、 部下育成はうまく いかないのです!

 

そしてその若年層を育ててきた親世代に当たる私たち・・・
彼らを否定することは、私たちの育て方が悪かった ということになるのです。『俺たちのころは…』と 世代背景があまりにも違いすぎて、通が普通ではなくなっているのです。

ですから、経営者、人を指導する立場の方はその属性を活かし、 時代背景を受け入れそれを踏まえて育てていくこと が必要です。それを『今・即!』していかないと、企業は衰退の一途です。

 

いつやるの?
今でしょ(笑)