A.協会理事の尾形さくらです(^^

いつもお読みいただきありがとうございます!!


本日のテーマは

「プラスの言葉が逆効果になってしまう??」です

自己承認力を高める方法の第一段階として

自己肯定感を高める方法をお伝えしています。


自己肯定感が高い状態つまり

過去の自分と現在の自分にOKを出せる状態でないと

「自分なら出来る!」と
未来の自分を信じることが難しくなるからです。


自己肯定感を高める方法として

当協会でお伝えしているのは

「自分自身を労う」という方法です。


過去の自分、現在の自分をいたわり、
優しく声をかけます。


よく耳にするのが

考え方をポジティブに変えよう!
ポジティブな言葉を自分に投げかけよう!

というものです。


確かにそうなのですが、

受け入れられないときもあると思うのです。

「俺ってすごい!」

「私ってすばらしい!」
「ツイてるな~!」
「すべてに感謝!」

と思えるならいいのです。

嫌なことがあったとき、落ち込んだとき
不安があるときにこれを行うと

「自分に嘘をついている気分」
になることもあります。


言葉と心が合致していない状態

良い言葉だけを耳で聞いていると
非常に居心地が悪くなります。

 

私自身がそんな経験をしてきました。

「マイナスの言葉をプラスに変えましょう」
といくら教わっても

つらいときに、ヘコんでいるときに
「私ってすごい!」
と思えない時期があったのです。


そんなときには

優しくいたわる言葉が
一番自分に響きました。

労う、いたわる、とはこんな言葉です。


例えば

職場のAさんがいじわるで苦手だとします。
明日もAさんに会うかと思うと憂鬱になる・・・

そんなときに

〇 いじわるな人がいると仕事しづらいよね

〇 Aさんに会うと思うとそりゃ憂鬱にもなるよ

と自分の味方になって
第三者としていたわる言葉をかけるのです。

憂鬱なときに

× 感謝!よかったね!ツイてる!

× 誰でも職場に苦手な人いるよ!我慢しなきゃ!

× なんでAさん私にいじわるするんだろう・・・

なんて言われて嬉しいでしょうか。

 

自分が受け入れられない言葉、
投げかけてもしっくりこない言葉があります。


ネガティブな感情を

無理にポジティブに変えようとせずに
いたわって寄り添うような声をかけていただきたいです。


心が元気になるのは少しずつです。

筋肉のトレーニングのように鍛えていきましょう。


自分だけでなく、他者に対しても同じです。

受け入れられない段階での

◆無理にポジティブな言葉がけをする

◆感情を抑え込む言葉がけをする


◆なんで?なんで?と原因を追究する質問責め


これらは


逆効果になることがあります


自分の気持ちに一番寄り添えるのは自分です。

 

自己肯定感を高める第一歩として

いたわり、励まし、認める

という
段階を踏んでいただけたらな、と思います。

 

いいな、と思われた方はお試しになってみてくださいね♪

 

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

あなたを応援しています!