A.協会理事の尾形さくらです(^^
いつもお読みいただきありがとうございます!!
本日のテーマは
「その表現、本当に伝わっていますか?」です
ビジネスマン向けのメルマガでも
少し触れたのですが
相手と言葉を合わせる
というのはとても重要だな、と思います。
特に世代間ギャップがあるときには
気を付けたいものです。
最近こんなエピソードをききました。
「学生時代、昔話をよくする先生の話が
あまりにも理解できなくて
授業もつまらなくなってしまった」
という話です。
この先生が話していたのは
幼少期に「紙芝居屋さん」が
公園に来ていたこと。
そして、駄菓子を買うために
5円持っていったこと。
だそうです。
まず、
紙芝居屋さんを想像できない。
その人が駄菓子を売っているのを想像できない。
5円でお菓子を買うことが想像できない。
頭の中が
「???」
ばかりになってしまって
その後の話が全く入ってこなかったそうです。
逆もそうなのですが
10~20代には当たり前の
有名なユーチューバーの話を
中高年に熱心に伝えてもわからない場合がありますよね。
私の前職での経験で言いますと
2~3年前に
「ユーチューバーの事務所で
働きたいから退職したい」
という社員からの相談がありました。
テレビ世代の私には話が全く分からず
「ユーチューバーって所属事務所あるんだ!」
という状態です(笑)
情報を集めてから
相談に乗るようにしました。
相手に
「この人にはわかってもらえない」と
思われた時点で
コミュニケーションがとれなくなることがあります。
中高年の話が伝わらない表現として
野球・サッカー・ゴルフ・
プロレス・相撲・お酒・歴史・・・
これらで例え話しをすると
相手の世代・性別によっては
「わからない」「興味がない」
と思われ、相手の思考が
止まってしまうこともあります。
わかりやすく例えているつもりが
相手がわかっていなかった・・・
ということになりかねません。
コミュニケーションをとるときには
相手に言葉を合わせる
スキルも必要なのかもしれません。
いいな、と思われた方は
お試しになってみてくださいね
無料メルマガご登録一週間後に
「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪
https://h-polish.com/merumaga1/
※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
自分と周りの方のやる気を引き出す!
あなたを応援しています!