A.協会理事の尾形さくらです(^^

いつもお読みいただきありがとうございます!!


本日のテーマは

「構ってほしい!という気持ちが原因!
自己憐憫さんのこんなアピール!」です

 

家庭や友人関係、会社組織の中にも
「構ってちゃん」や「構ってくん」

 

様々なタイプの方がいらっしゃるなぁ、と感じます。

・人の悪口を言うタイプ

・自慢話をするタイプ

 

そして今回のテーマ

・自分は不幸、可哀想、大変だアピールをするタイプ

 

です。



ご存知の方もいらっしゃると思いますが
自分のことを可哀そうだと思うことを

 

「自己憐憫(じこれんびん)」

とも言います。

 

悲劇の主人公になっている状態です。

一種のナルシスト、とも言われています。

 

「私って不幸でしょう」
「こんなに辛いことがありました」
「自分のことが好きになれないんです」

 

構ってほしいという気持ち

ストレスとなり


本当に体調を崩すことがあるので

さらに可哀想な状況をつくり出してしまう。


自覚がなく「負のサイクル」に

入ってしまいます。


私ってなんて可哀想


何をやってもうまくいかない

動けない

楽しくない

悩む

私ってやっぱり可哀想

 

そして、自己憐憫が行き過ぎて
人から構ってもらうことに慣れてしまうと

 

「自分自身でこの状況を打破しよう!」
と思えなくなってしまう・・・

 

自己憐憫が強いと

構ってくれない周囲の人方々への
不満が増えてきてしまうこともあります。

 

「あの人は~してくれない!」
「私ばっかりこんな目にあう!」

 

というような感情が芽生えやすくなるようです。

 

性格がどうこう、ではなく
誰にでもありうる感情

だと私は思っています。

 

 

過去に私自身も

「あぁ、私ってなんて恵まれないんだろう」

と、思ってしまうことが何度もありました。

 

客観的に自分を振り返り

「全くそんなことなかった、むしろ恵まれている!」

と、気が付くことが出来ると
周囲への不満がなくなっていくから不思議です。

 

いつも自分自身だな、と思います。

 

いくら書籍で学んでも
セミナーや研修で学んでも

「周囲の人々は自分を写し出す鏡」

という言葉がピンときませんでしたが

何度も何度も経験をするたびに
その通りだなぁ、と思えるようになりました。

 

自分が大ピンチのときに
すぐに「ピンチはチャンス」とは
思えないこともありますよね。

 

それでもいいと思うのです。

ただ、「つらい!」という感情に溺れ過ぎず

自分をいたわり、認めて、

「少しでもマシにするには、どうする?」

という質問をしていくことが
負のサイクルから抜け出す
第一歩なのかもしれません。

 

いいな、と思われた方は
お試しになってみてくださいね♪

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

あなたを応援しています!