協会理事の尾形さくらです(^^

いつもお読みいただきありがとうございます!!


本日のテーマは
「出来る!使える!かみ砕く!承認スキル」です。

 

自己承認力とは
「自分を認め、信じて前に進めるチカラ」

 

有難いことに企業様の研修で
全国あちこちお呼びいただき
自己承認力をお伝えすることが出来ています。

 

当協会認定メンバーも
オリジナルコンテンツに
自己承認力を加え研修をしたり
入門講座を開いたり
カウンセリングをしたり
周りの方々にお話ししたり
各地で発信してくださっています。

 

認定講師、カウンセラー、
アドバイザーの皆様、ありがとうございます!

 

社員の皆様のメンタル面に
ご注目なさる企業様も増えて、嬉しい限りです。

 

教育部門、教育担当者がいらっしゃらない
企業様の場合は
「どうしたら社員の方の成長につながるか」 と、
入り込んで年間の教育プログラムの
ご相談に乗ることもあります。

 

前職で、企業の教育担当をしていた私は
元々飲食店・物販店の現場上がりです。
マナー講師でも、教授でも研究者でもありません。

 

沢山のお客様やスタッフの方に
出会って実践経験はあります。

 

だからこそ、理論ではなく
即!つかえる!というものの
大事さと有難さがわかります。

 

企業様においては
トップのお考えはもちろんですが
本部と現場の「橋渡し役」
とても重要だと私は考えています。

 

「本部はそう言ってもねぇ」
「現場では出来ないよね」

という現場からの意見には
ヒントがたくさん詰まっています。

 

所作でお伝えすると、
「お辞儀」をする際は
分離礼の基本形が美しいです。

 

「いらっしゃいませ」と言葉を笑顔で発した後で
上半身を下げ、動きをとめ、ゆっくりと戻る。

お辞儀は深ければいい、というわけではなく
角度の使い分けもありますよね。

 

様々な基本形はありますが・・・
大事なのは、
学んだ知識を
日常の【現場】でどう使うか?だと思うのです。

 

えば、コンビニなど
スピードの速い接客業でしたら
分離礼を1人ずつに行うことは効率的ではありません。

丁寧すぎることでお客様に
迷惑をかけてしまうこともあります。

お客様のニーズに合っていない、ということですよね。

基本形を知っておいて
「その気持ちで」 会釈をする
笑顔で接客をする

これだったら、出来ます。

 

ご年配の方や時間に余裕をもって
接客が出来るときだけでいいから
お迎えとお見送りに分離礼をする。

 

伝え方を変えるだけで
相手の「出来ないだろう」が
「出来る」に変わります。

「頭でわかっているけれど出来ない」を
理解して、認めて

「それだったら出来る!」
というものを提案する。

 

これも承認のスキルではないでしょうか。

 

「すごいね!あなたは素晴らしいね!」
と、褒めることも大事。

 

「これなら出来るかも・・・」
と、相手が思えるものを提案することも大事。

 

「大丈夫、出来ますよ!やってみましょう」
と、応援することも大事。

 

そして、自分自身にも
「よくやっている!絶対できる!」
と、褒め言葉を投げかけて、前に進んで行く。

 

自己承認力は
プライベートでもお仕事でも
今後ますます必要となるものだと確信しております!

 

入門講座、アドバイザー講座、
研修やトレーニングなどで
早めに学ばれることをおすすめいたします。

  

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

 

あなたを応援しています!