A.協会理事の尾形さくらです(^^

いつもお読みいただきありがとうございます!!


本日のテーマは

「判断力と理解力を
高めることが出来る〇〇体質って?」です


過去に傷ついた経験があってふさぎ込んだり

感情を我慢する経験が多かったり
外にあまり出ずに一人で過ごすことが多いと

刺激を感じにくくなることがあります。


悲しいこともなく、怒ることも少なくなりますが

その分、喜びや嬉しさを感じることも少なくなります。


感情を感じにくくなると

表情が硬まりやすくなりますので
嬉しいと思っても笑顔がうまく出せない、
と言う方もいらっしゃいます。

 

本日は脳の働きと感情のお話です。


人の話を聴いたときや新しい知識に触れたときに

 

感動する=感情が動く


と、感動をつかさどる


脳の「尾状核」の反応によって


判断力と理解力が高まります。

 

物事に素直に感動することを意識していくと
同時に判断力と理解力が高まっていく

ということです。


そして、感動したことは

記憶にも残りやすくなるので
良いこと尽くしです。

 

感動体質は、
脳の働きを高めることが出来る
のですね。

 

では、感動体質になるためには
どうしたらいいのでしょうか?

実はとっても簡単なのです。

 

1.自分の感情に注目をする

2.自分の感情を言葉・表情に出す

 

例えば、人の話を聴いたときに
「そうなんですか~」
という相槌だけではなくて

「すごいですね!」
「それは面白いですね!」
「驚きますね!」

など、感情に合わせた表現を
選んで相槌を打っていきます。

 

周囲に無感動な方ばかり集まってはいませんか。

その中にいると自分自身も感動を
表現しなくなってしまうこともあります。


周りに影響され、感動する力が弱まっていくのです。

「一貫性・統一性」という脳の癖によって
勝手に周囲に馴染もうとしてしまいます。


そんな環境にいらっしゃる方は

「自分がこの場を明るくしよう」と
考えながら

感動体質の習慣

を身に着けることを
おすすめいたします。

思考にも感情にもいい方法なので
いいな、と思われた方はお試しになってみてくださいね♪

 

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

あなたを応援しています!