協会理事の尾形さくらです(^^♪
いつもお読みいただきありがとうございます!

 

 

本日のテーマは
「動き出す!」です。

 

どこかに行くたびに
誰かと話をするたびに

 

「まだまだ自分には
思い込みがたくさんある」と

 

気づきをもらえる、私は
とても幸せな環境にいるな、と思います。

 

 

安心・安全な状況で
信頼できる方々に囲まれて

 

「自分はこう思う」と意見が言えて

「そうなんだね、私はこう思うよ」
他者目線の意見も聴くことができて

 

「はっ!そうか!」と
学びを得る機会を重ねていきます。

 

 

大半の方は
年齢や経験を重ねるごとに
注意・指導・意見を
言ってくださる方が減ってきます。

 

 

そのことによって
「自分は正しい」と
思ってしまいがちだと思うのです。

 

 

例えば
歩き方、箸の持ち方、
言葉の遣い方、姿勢
挨拶の仕方、気遣いの仕方、
お礼の仕方、謝罪の仕方
おもてなしの仕方
一般的なマナー
表情の出し方・・・

 

出来れば10代のときに
早めにマスターしておいたほうが
良い「スキル」ですが
家庭環境によっても差が出ます。

 

 

私は18歳のときに
菓子店に勤めたことで
接客マナーと接客用語と
熨斗を覚える機会を得られましたが

 

ビジネスパーソンとしての
振る舞いを教わったのは
その数年後のことでした。

 

 

このような正解がある
「スキル」ならば
得ようと思えば
本・ネットでいくらでも情報を
集めることが出来ますが

 

「物事のとらえ方」
「感情のコントロール」
「考え方」に関しては別。

 

 

いくら調べても
正解・不正解がないものだからこそ

 

許容範囲が
狭くなっているときほど
「自分は正解だ」と
ますます思い込みが激しくなっていく。

「なんだかうまくいかない」

そんなときには自ら動き
他者とのコミュニケーション
とって学んでいくことが一番です。

 

 

私の経験も含め、
沢山の方のお話を伺い

 

お悩みを持ちやすい方の共通点として
「負の感情が起こりやすい」のは

 

◆日光を浴びていない。
◆食事のバランスが悪い。
◆睡眠時間が少ない、または多すぎる。

という
基本的な生活習慣と

◆一人の時間が多い。
◆他者とのコミュニケーションが少ない。
◆信頼できる人が少ない。
◆外を出歩くことが少ない。
◆新たな刺激が少ない。

これらが挙げられます。

 

 

どちらの理由にしても
自分が動き出さないと
改善が難しい内容です。

 

 

私が本当に孤独を感じて
落ち込んでいたときに
一筋の光が見えたのは
セミナーに足を運んで
職場以外の方と交流を持った時でした。

 

 

人との出会いは

視野も許容範囲も
自分の可能性も広げてくれる。

 

 

もちろん、傷つくことも
嫌な思いをすることも
ゼロではありませんが

得られるものの方が多いと
私は考えています。

 

 

新たな出会いが自分を変える。
そのために、常に
動き出す自分でいたいなと思います。

 

 

本日も良い一日をお過ごしになってくださいね♪

 

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

 

あなたを応援しています!