協会理事の尾形さくらです(^^♪
いつもお読みいただきありがとうございます!

 

本日のテーマは
「伝え方を見直そう」です。

 

「伝え方」というのは
不思議なもので

同じことを言っていても

 

「言葉の選び方」
「言葉以外の表現の仕方」

が異なるだけで
人に拒絶されたり
快く受け入れられたりします。

 

 

例えば
同じテキストの内容を講義するとしても

A講師が伝えていることは
全く理解できなくても

B講師が伝えていることは
物凄く納得できた

こんなことはよくあることです。

 

 

「相手の聴く耳」を意識することは
本当に大事だな、と感じます。

 

日頃から新聞や多くの本を読んで
活字に触れている方には

適度に専門用語や漢字を入れると
伝わりやすくなりますし

 

映像・漫画・ドラマ・映画など
セリフに多く触れている方は

イメージが膨らみやすい
話し言葉や平仮名・送り仮名が
多めに入った表現が伝わりやすい。

 

 

例えば

「これ、破棄しておいて」
「これ、捨てておいて」

 

「部長に伝達してね」
「部長に伝えてね」

 

言葉の選び方によって
その人の印象も変わりますよね。

 

漢字や専門用語は
確かに便利なものですが
多用をしていると

 

「何を言っているのかわからない」
「つまらない話し方をする」

 

という印象を
持たれる可能性があることも事実です。

 

 

聴き手を想像しながら
臨機応変に伝えられるスキル
得ていきたいものですね。

 

 

本日も良い一日をお過ごしになってくださいね♪

 

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

 

あなたを応援しています!