試してガッテン!
自分と部下、成長が必要なのはどちら?

image[1]

仕事がデキる人はデキない部下の考え方やペースが理解できません。

「普通これくらいデキるだろ」という『普通』が自分基準かもしれません。

 

例えば『海』と聴いて、 波を連想する人もいれば、 船、カモメ、青を連想する人もいます。 「こういったら(指示したら) 普通こうするやろ!」の『普通』が狭かったりします。

 

 上記を踏まえて、 部下育成が成功するためには5つのポイントがあると私は思います

 

1、普通という概念を捨てる
 年齢差、世代背景、今置かれている状況は人それぞれ

2、 部下ができないのは指示、しくみに問題がないかすりあわすこと

 どうしたら出来るようになるか、本人に考えさせ、答えさせること

3、 部下がデキが悪いことは一旦置いておいて『デキる人』として接すること
 『デキない人』というレッテルを張られていると感じると、やる気が失せ、
思考も、行動も低迷します。『期待されてる!』と、たとえ期待してなくとも部下に思わせておくこと

4、 自分が言われたいことを、部下に伝えること

 当たり前にこなしている業務をあえて『いつもよくできてるなぁ』などと、 当たり前を普通とせず、『頑張りを見てるよ!』と労うこと

5、 自分が心身ともに健やかであること
 タスクの多いポジションの方は、身も心も疲弊していることが多いです。そのような状態では健全部下育成は難しいです。

 

 

まずご自身が、心身ともに健やかでいられるように、 自分自身を大切にして、癒し、 労ってください。(自分自身の癒し方については後日、書かせていただきます)

 

卵が先か、鶏が先か・・・

 

 

部下も経営者、人を指導する立場の方も、指導しながら自分も部下も成長できることは間違いありません!