部下をやる気にさせる『叱り方2ヶ条』とは?

image[1]

 

叱りながらやる気にさせる! 自己承認力流叱り方2ヶ条
↓↓↓
①叱るのではなく諭す
②『もったいない』の活用

 

 

①叱るのではなく諭す

× 感情的に怒鳴る × 理詰め
例:  × どうしてできない
        ◎ どうやったらできるかなぁ?

× 言う気も失せてため息をついてにらむ

これではその場の怒りの吐出しだけとなり、結果、部下が育ちません。

このような事態を避けるためには まず、ご自身が心身ともに健やかであること。

 

イライラ、焦り、疲れが溜りすぎていると、正しく部下指導ができません。

ご自身の『マインドセット』
自己承認力を高めて、 余裕とゆとりをもって接することが第一です!

※自己承認力の高め方については、 追々書かせてくださいね^^

 

 

 

②サンドイッチ方式+『もったいない』の活用

 例えば、遅刻が多い部下の場合

「行動力があるのに、遅刻が多いと信用を無くすよ!それってもったいないよお客様に気に入られてるんだから」
つまり、
________

部下の良いところ注意+もったいない+部下の良いところ
________

サンドイッチ♪

結果として自分の首が緩まる!イヤイヤやらされてる感で仕事するのではなく、
やる気をもって自発的に仕事をする部下に育ちますっ!