協会理事の尾形さくらです(^^♪
いつもお読みいただきありがとうございます!

 

本日のテーマは
「柔らかく伝える技術」です。

 

多くの年上部下の方に
接する機会をいただいたことで

 

自分の「伝え方」
向き合う機会も多かったことを
今ではとても幸運に思います。

 

 

年齢も社歴も上の方への
指示出し・注意・指導は
難しいものです。

 

 

自信がない状態で
「私が言っていいのかな?」と

 

ごにょごにょと伝えた指示は
全く伝わらず…

 

ベテランスタッフさんには
「それ誰の指示?」
「なんでやらなきゃいけないの?」と
強い態度で反発されて
半泣きになったことが何度もあります。

 

 

当時は
「ひどい~うぅ~」と
思っておりましたが・・・

 

遠まわしな表現で
結論がわかりにくい。

 

理由の説明も下手。

 

挙句に
声が小さく自信がなさそう。

 

 

たしかに
これでは指示を受ける方も
不安になりますよね。
確認したくなって当然。

 

 

そこで学んだのが

 

結論を先に
理由を明確に
はっきりと大きめの声で伝えること。

 

基本形は
「〇〇してください。

なぜかというと(理由は)~だからです」

 

これを実践すると
ぐっと相手に伝わりやすくなります。

 

 

 

しかし・・・

 

 

この伝え方を実践した私に
次にやってきたのが

 

生意気
上から目線
冷たい

こわい
きつい

というご反応・・・

 

 

一難去ってまた一難(笑)

 

 

もちろん顔のつくり、体の大きさ
表情、声の出し方、態度などで
伝わり方は変わりますが

 

はっきりと明確に
わかりやすく話すことは

「強い印象を与えてしまう」
デメリットもあります。

 

 

 

だからこそ
もう一つの工夫として
付け加えたのが
「柔らかく伝えること」

 

 

例えば

「~してください」

~していただけますか
~してもらってもいいですか
~してもらえると助かります
~してもらえると嬉しいです
~しましょう

 

「~はダメです」(断るとき、指摘するとき)

~するのは難しいです
~するのは厳しいです
~の部分だけ直すとさらに良さそうです
~するといいかもしれないです
~するとより良くなると思います

 

 

こんな感じで
「言い切ると強く伝わってしまう言葉」
工夫して伝えるようにしています。

 

 

相手にどう伝わるかを想像しながら
発信するのは難しいものですね。
私もずっと勉強中です。

 

 

相手が「受け取りやすい」ものを

 

弱く・強くならないよう
「柔らかく」伝える。

 

 

本日も良い一日をお過ごしになってくださいね♪

 

無料メルマガご登録一週間後に

「すぐに使える!褒め言葉リスト」をプレゼントしています♪

https://h-polish.com/merumaga1/

※メルマガ登録後にメールが届かない場合、
迷惑フォルダに入っているかもしれません。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!

自分と周りの方のやる気を引き出す!

 

あなたを応援しています!